Outlook Express での設定

 

次からの説明以外のところは変更しないで下さい。

 

1.「ツール」の「アカウント」をクリックして、インターネットアカウント・ダイアログボックスを開く。

 

2.「メール」のタグが選択されている事を確認し、選ばれていない場合は、「メール」のタグをクリックする。

3.「t-cnet.or.jp」のメールアカウント(したの例では、「mail.t-cnet.or.jp」)を選択(クリック)する。
(scan.t-cnet.or.jpの方は、そのメールアカウントの物を選択してください)

4.「プロパティ」のボタンをクリックして、プロパティダイアログボックスを表示する。

 

5.「サーバ」のタグが選択されている事を確認し、選ばれていない場合は、「サーバ」のタグをクリックする。

6.「受信メール(POP3)」と「送信メール(SMTP)」の欄に「mail.t-cnet.or.jp (scanの方はscan.t-cnet.or.jp)」が入力されている事を確認する。

7.「このサーバは認証が必要」の前のチェックボックスにチェックを入れる。

8.「設定」のボタンを押し、送信メールサーバ・ダイアログボックスを開く。

 

9.「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」の前のラジオボタンを選択する。

10.「OK」ボタンを押す。

以上で設定終了ですので、「OK」ボタン「閉じる」ボタンを押して、ダイアログボックスを閉じて下さい。